人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昨日の続きとなりますがっ、、^^v

今日は朝から一日曇り空でした。
日差しは無いのにナゼか昨日よりもモワッてる感じがしますねぇ^^;

で、昨日は長くなってしまいそうな予感がしていたので本日、これから続きとなります☆
とはいってもタイシタモンではございませんf ^^

まずは電源をブレーカーボックスから一つ引いてみようと考えておりましたので、今回は思い切って壁に穴を開けましたっ!
とにかく先にコンセントを付ける位置を決め、まずは壁の穴あけから始めましたよん♪
穴が開いてしまったのなら、後はどうしても配線を引きたくなるでしょうからっ(汗、、、
先に配線とかをやっても、どうせまた穴あけの時に悩むかもしれませんので・・・f ^^;

で、ドリルで一つ穴を開けて気持ちを吹っ切った後に、隣の風呂場の前にあるブレーカーボックスを見ておき、脚立を用意して風呂場の天井にある点検口を空けました。
小さな持ち運べる蛍光灯も用意して、準備万端です☆
そして先ほど開けたリビングの壁の穴のところから電気を照らし、風呂場の点検口にもぐりこみ光が見えてるかどうか確認しました。

で、おかげさまでグッとカラダを点検口に乗り上げて下のほうを見ると光が見えました!
穴を開けた場所に間違いは無かったようです^^v

そして配線は・・・
かなり前になりますが、纏め買いマニア?なボクがヤホーにて買っていた、25m巻きの3芯の5.5sqを使いました。
今まで電源ケーブルとしてチョコチョコ使っていたので足りるかどうか心配でしたが、余裕を持って引くことができました☆
一応、ブレーカーボックスから壁までなので、また壁から機材までの分を確保しなければなりませんが・・・^^;

それを長さを決めて切断、被膜を剥いで一つ余ってるブレーカーへ繋ぎ、ココで点検口での作業は終了~

次は壁に開けた穴を大きく広げてコンセントの設置です。

石膏ボードなので小さなゴリゴリ?でカンタンに切れていき、ココもナニゴトもなく無事に終了~


昨日の続きとなりますがっ、、^^v_a0112282_1753526.jpg



作業途中の写真は撮ってなかったので、コレだけですぅ。。f ^^;

今、事情があって??4個口になってますが、いずれは200vに切り替えてダウントランスを設置予定です。
その時には200vコンセント一つにする予定です♪

と・・・ココまではかなり順調でしたが・・・
このコンセントと機材は反対の壁になりますので、部屋を横断するケーブルを這わさなければなりません。
ま、ケーブルはまだ5.5sqが余ってますので足りるようです。
が、、今の機材を満たすタップがありません、、(汗、、、
今のところは今、使ってる状態そのままにしておき、ダウントランスを入手できてからどう引き回しするか考えようと思います。
ですので今のところは延長ケーブルで引っ張ってるだけです。。
が、これでとにかくリビングのコンセントのブレーカーが飛ぶ心配はなくなりました・・・かな???^^;


そして続きましてはコチラですぅ~^^ノ


昨日の続きとなりますがっ、、^^v_a0112282_1813494.jpg


4343のボードを「TAOC」から「RASK」に変えてみましたっ♪

ラスクは以前から気になってましたが、少し安くTAOCを入手できてましたのでその後もチョコチョコとヤホーでチェックしてました。
そしてやっと、おかげさまでご縁にめぐり合うことができましたよ~*^^*
思っていたよりは少しだけ安く終わったようで、ナニよりでした☆

週末に受け取り、早速取り替えてみましたよん♪
ただボードの載せ変えとなると4343本体も一度取り去らないと交換できません、、、
が、ちょこちょこと動かしていたので今回も意外とすんなり、両方で1時間と少しくらいで完了しましたっ☆

まずは開梱、中身を持ってみて・・・
ラスクボードって木枠に凹みが付いており、そこに薄い?ラスクが敷かれてるので結構見た目は薄くて頼りなさそうな感じでしたが・・・
TAOCを外した際に持った感覚だと、ラスクの方がかなり重く感じました。
薄っぺらいのにかなりズッシリしてますねっ☆
コレは期待「大」です*^^*

まずはジャッキを使って一つずつラスクインシュレーター、御影石を取っていき、最後はウッドブロックを横向きにして低くします。
そしてデッチクンにモノを置いて高さを合わせ、4343のソコに家具スベールをかませて滑らせてデッチクンに乗せます。
そしてボードを交換したら、今度は逆の手順で元に戻します。
この高さだと、スピーカーケーブルはスタンドの間からもぐりこんで裏側をのぞきこむようにして取り外しができます。
ただ外すときはTAOCのボードなので、平らなボードの上をカラダが滑りましたが、このラスクって木枠の盛り上がった凹みにラスクボードが入ってるので、縁は木枠が飛び出してます。
ですので繋ぐ際にはソノ上を寝そべってウラへ潜り込もうとすると、木枠が背中にめり込んで痛い痛い・・・f ^^;

ま、そんなこんなでも無事に交換終了~


昨日の続きとなりますがっ、、^^v_a0112282_18141725.jpg



写真で見ると変わってるの??って感じですが。。^^;


昨日の続きとなりますがっ、、^^v_a0112282_1815823.jpg



昨日の続きとなりますがっ、、^^v_a0112282_18362298.jpg




ちゃんと変わってます(笑)

そしていよいよ試聴~
またまた2週間ぶりの試聴ですけど・・・^^;


昨日の続きとなりますがっ、、^^v_a0112282_18165768.jpg



いやぁ~、こりゃぁスンゴイ効果でしたっ☆

2231Hに変えた4343で、厚みのある低音がだぶついてあまり楽しくありませんでしたが、かなぁ~り改善されたようです♪
低音の絞まりですかぁ??
スッキリとして、かなり低い音まで鮮明になってきましたねっ^^v
重低音の響きがかなり気持ちよくなりました☆
ボワッてたところがなくなり、かなり変わりましたよ!
そうなると高音までが鮮明になったようにも感じ、バランスよく鳴ってるような感覚に・・・
ただそうなってくると・・・4320とどっちがいい??ってところがまた分からなくなってきました(汗、、、
そして4320との違いがまたまたわかるようにもなってきて、こりゃぁやはりどっちを取るかなんて決められなくなってしまいます^^;

そして余ったTAOCを4320にっ!
って思ってたんですが、こうなると4320にもラスクがほしくなりますよっf ^^;


とまぁ、また今回も長くなってしまいました^^;
で、最後に4320のビクターさんが調子悪いので、交換のために4343のビクターさんが取り外されたのでした・・・(涙。。

ということで、また期間無期限の休暇に入っていただくことになりそうです。。; ;

by ta-mo-ta-mo | 2010-09-20 18:29 | オーディオ