人気ブログランキング | 話題のタグを見る

N1200 ネットワークで聴く

今日はいいお天気ぃ~
暑くなりましたねぇ~♪

そして4344MKⅡが聴けない最近、「日曜日くらいは3階で・・・」
ってこともなく、「明日は日曜日ぃ~☆」
と言っても、なんとなくのんびりと4320を聴いております^^

で、まずはウーハーのエッジ修理が帰ってくるまでの間、少し前に若松通商から届いていた、先に注文していて在庫不足だった「セメント抵抗1個」、コレを取り付けておこうかと。
コレは少し前にくまさんに「裏技」として教えていただいたこと。
ま、ボクは勝手に公表しちゃったんで「ウラ」ではなくなってしまいましたけど。。スンマセン。。

早速開封して、半田ごてを暖めて装着☆
がっ、、、
一つ、不足分として届いた方を先に取り付けた後にナニかおかしい・・・
先に届いていたブツを出してみると、一回り小さい・・・
「新型はコンパクトなんかな??」
とは、ど素人かな??f ^^;
よく見ると「10W」・・・??
注文したのはくまさんに言われたように「20W」のはず。。
届いた封筒のメモ書きを見ても「不足分 20W-4Ω」と書かれてるのに・・・(涙。。。
すぐさまメールにて連絡してみましたが、「休日で20Wの在庫確認が出来ないので、7日に確認後、再度連絡します」とのこと。
不足分が届くときも、「発送しました」メールもないまま、ある日郵便ポストに届いていたので、ソコも指摘。
あ、ボクって細かすぎますぅ???f ^^;

ま、今更なんでとりあえずは返事待ち^^

で、気持ちを切り替えて、今日の間にヤッておきたいこと。
まずは2380Aの設置方法。。
「ホーンのツラをバッフル面に合わせてみれば?」
とのおやじどのからのご指摘、、
ホーンを持ち上げるのに、ちょうどいい高さ合わせをしておきましょう♪
そしてもう一つは、NOBおやじさんからお借りしている「N1200」ネットワークを使っての、「ネットワーク駆動」

まずはホーンのかさ上げは、ブロック1個に後はとりあえず、フェルトとかを挟んで高さを微調整。
あっ!!
と言う間に完成☆
ココは配線イジらなくても行えるので、ずっと音楽を鳴らしながらの作業・・・
左右終わって試聴位置に戻ってみると・・・

・・・・・ワカリマセン。。(涙。。。

ま、見た目もいい感じになったので、まずはOK牧場^^ノ
ただ一点、先日も書きましたが2380Aは取り付け部分の厚みがごっついからか、ホーンとドライバーを止めるネジの長さがギリギリ・・・
ワッシャを外してどうにか届いてる感じ、、チカラを掛けると抜けそう、、f ^^;
なのでホームセンターを何軒か回ってみましたがサッパリ・・・
金物屋?ネジ屋?へも行ってみましたが、「在庫ないヤツも取り寄せできるけど、箱で買ってねっ」って。。^^;


で、もう一つのネットワーク・・・
コチラは先日、NOBおやじさんが配線まで仕上げたまま置いていってくれていましたが、設置場所なんかを考えると少し配線が寸足らずなので、配線の入れ替えからやりました。
NOBおやじさんからアノ日、配線ターミナルやら配線やら・・・ココでは語りつくせないほど大量に頂いておりましたので、かなり助かりましたf ^^
で、新たに使用したのはウチの在庫でぜっぷりんさん、NOBおやじさん共にご高評???だった「ベルデン8205」・・・(涙。。。
そして2インチとの配線の切替をやりやすいように、すべてにバナナプラグを付けました。
それとこのネットワークだと、ハイのレベルを落としきれないようなので、ハイの方にはアッテネータを挿入。
最後にコチラのウーハーにも付けていた、くまさん「裏技」のセメント抵抗を取り外して完了。


N1200 ネットワークで聴く_a0112282_2246447.jpg



もう、間で写真撮ってるヒマもなく、最後に2つの結果を1枚でまとめて撮ってみましたf ^^
ネットワーク、アッテネータは床に置きっぱなしにはできないので、4320の上に乗せております。。

アンプにはくまさんからお借りしている「SV-17K」を使います。
入力にはパソコン→DAC→SV-722と、そのままを使っています。
2インチの方のマルチだと、SV-722からベリンガさんへ入ります。


N1200 ネットワークで聴く_a0112282_22472077.jpg



SV-17Kの設置場所もアレコレ考えておりましたが、ビクターさんの上の隙間にビンゴっ☆
コレでOKです^^
ただバナナプラグの数が足りず、以前に買っていた4個350円?だったかな??
コレは安モンらしく、ケーブルをネジ止めタイプなんですが、そのネジは少しチカラを入れるだけでねじ山がなくなりました、、f ^^;
なので一つだけ、使いモンにならなくなってしまいましたので、一箇所だけ配線をそのままターミナルへ締め込みました、、


で、やっと今晩中に試聴^^

やっぱ夜中なので小音量。。
今週もずっと夜中の小音量だったので、2441の音ワレもあまり気にせずに聴けておりました。
小さなボリュームだと、あまりヘンな音にならないんですね^^;
そんなこともあり、久しぶりの1インチ。
2420もナンの問題もなく鳴ってるようです。
ただ、たまに音が途切れたりするのはN1200の本体のアッテネータでしょうか??
ブチバチと鳴ったときに何度か回転させると収まる・・・
ま、ココも少し様子見でしょうか^^
とりあえずはN1200のアッテネータを「MINI」、もう一つのアッテネータでもう少しだけ絞ってOK☆


N1200 ネットワークで聴く_a0112282_23311827.jpg



で、音の厚みが無いので最初は少しだけ違和感を感じますが、すぐに慣れます^^;
元の4320には3105が付いていて、クロスは800のようでしたが、1200でも違和感はないようです。
裏技を外したからか、アンプの違いからか、低音が少しハッキリとしないような感じもしますが、2Wayでも高音は十分。
コレなら必要最低限の投資で済んでいたのに。。
と、今なら思うんですけどねぇ・・・f ^^;
そしてコレ、アンプのテスト用にも配線繋ぎかえるの楽やし^^
まぁ、とにかくコレを聴いて新たな?お勉強☆
と、ココで一つ。
このネットワーク、プラスとマイナスはどれ???
入力側には端子の上に「B」と「R」の文字が。
おそらく「B」はブラック、「R」はレッドだと思うんですけど。。
上の出力側には表記も色もない・・・
ネットで画像を検索してみると、色の付いたターミナルバージョンだと「赤・黒・黒・赤」となっております。
中の配線を見てみても、両方に色々と線が繋がっており、ボクにはどっちがどっちなのかワカリマセン、、!><!

で、、、ただ、、ただ一つ、一つだけ、、
ボリューム調整のたびにアンプまで行かなければならないのがメンドくさいっ、、^^;
次はリモコン付きプリかっ(笑)

で、後はアナログプレイヤーの設置場所。。
NOBおやじさんにも散々ツッこまれましたが、高い位置にあるので使いにくい。。
ま、コレはオフ会用にとりあえず確保した場所なんですけど、とにかくいい場所がない、、
それにMR-411のアームもどうにかしないと。。

ま、音楽聴きながらゆっくり考えますぅ~f ^^

by ta-mo-ta-mo | 2011-06-04 23:32 | オーディオ