デジタルデジタル(笑)
うぅ~ん、、ほんと寒くなっちゃいましたっ、、
明け方の出勤にはシャツ一枚ではサブイボブリブリですわっ><!
あぁ、、夏が恋しい。。^^;
と、いうことで、デジタルの出力が出るようになったのでAVアンプへ光入力して聴いてみました^^

うん、いい感じです♪
4320で聴いてる時よりも、とても落ち着いて聴けますねっ☆
とても落ち着いていて、ゆったりと音楽に浸るって感じになれますよん♪
とは言うものの、デジタルへの新規参入ですよん*^^*

THETA DS Pro progeny
ま、ようするに「DAC」ですねっ(笑)
ただこのTHETA、Nallyさんに以前にお聞きしましたが、電源スイッチがない、常時通電が基本なのよん♪
とお聞きしてまして、その時Nallyさんから「聴いてみますか?」とおっしゃっていただいてたのですが、ウチでは常時通電はムリですし~・・・とお断りさせていただいてたんですよね・・・
がっ、、、少し前からDACというものが気になっており、ヤホー徘徊していてもDAC散策もよくしておりました。
で、一応目安としては古い機種ですがESOTERICのD-30あたりならがんばってイケるかなぁ~と・・・
でもどうせならD-70vuがいいかもぉ~♪
とか夢だけ見て、いろいろとチェックしておりました。
そしてそんな中・・・
このTHETAが「格安スタート、電源のみ確認」ってことで出てきました。
そしていよいよ最終日・・・
どうしようかと悩みましたが、とにかく最後は「もうどうでもええわっ」精神でっ(笑)
「もし壊れててもええわっ」ってことで最後ギリギリに入札・・・
そのまま2万円にて終了しました^^
ただこの2万円、相場的にどうなのかはわかってません、、^^;
そしてこの型は古いんでしょうね、同じTHETAってモノでも機種名が違うモノで値段も段違い?なモノも見かけました。
が、、、そんなこんなで色々とあって10日後に届きました(汗、、、
そして届いたのがちょうど日曜日の電源工事の真っ最中・・・
足の置き場も無いくらいに散らかってたのですが、どうしても音が出るかどうか確認したかったので、とりあえず危険だとはわかっていても置ける場所を探してとにかく電源を入れちゃいましたっ

あはっ、、、
よい子の皆さんはマネしないようにっ(笑)
って・・・こんなことする人っていてないでしょうねf ^^;
小さなオーディオプロのスピーカーの上に・・・(// //)
ま、とにかく電源は入りました☆
で、、同軸で入力すると音がでましたっ!!
そして電源工事を済ませた後に、ラックに設置しましたっ☆

ラックの一番上はDACだと決めてました^^v
そしてだんだんと機材が増えていってます・・・(汗、、、

そしてついでにRMEも設置しましたので、パソコンラックもスッキリしましたよん♪
部屋の片付けを済ませ、掃除も済ませ、そしてゆっくりとコーヒーでも飲みながら聴いてみました♪
十分に?2~3時間ほどは電源を入れっぱなしてましたのでOKでしょうか??
まずはコレ、音がハッキリしましたよん♪
とても元気がありますっ!
ガッツが出てきたようです^^
低音もスッキリというか、ぼやけた感がなくなってとても小気味よく弾けますねっ☆
Model2とはまったく違った感じになりました。
そして電源工事と相まってか??
今までボリュームを上げていくとだんだんとうるさく感じるようになり、なんかスピーカーがうなってるような感じがしていたのですが、ソコがかなり無くなってきましたねっ☆
ボリュームをソコソコ上げてもハッキリと音楽が鳴ってるように感じます。
こりゃぁ~いいですわぁ~♪
なんといっても2万円でしたから、エソさんの数分の一でコレですしぃ~^^
ただ、エソさんもぜひ聴いてみたいっ*^^*
と、もう一つなんですが・・・

RASKのインシュレーター?ブロック??
4343で劇的な効果を体験して以来、RASKもヤホーチェック満開ですがっ(笑)
コレ、6本での出品でしたのでちょこっとイッちゃいました☆
ボードもほしいんですけど、とにかくボードよりはかなり安上がりなので、試しに使ってみようかと^^
あ、コレは4320で使う予定ですよん♪
失敗作の自作スタンドを取り去って、コレに変えてみようかと思ってます。
このブロック、サイズは300x200x10・・・くらいですので高さ的にはかなり低くなってしまいますが、ま、とにかく聴いてみてから考えようかと^^
そして一つで5キロちょっとあるようで、6本箱詰めされて届いたら重くてビックらこきました(笑)
6本あるので3個ずつで3点支持?
もう少し長さがあれば左右の2本でも安定するんですけどね、、
30cmだとちょこっと寸足らずな感じがしますね、、^^;
ただ色々とやりすぎた感もしますので、コレは少し置いておきます。
DACも少し聴きこんでみて、それから変えてみて変化を探ってみようかと思います。
ということで、短期間で色々とやりすぎたような感じがしてしまってます・・・
が、、、まだまだイキますよぉ~~~(笑)
by ta-mo-ta-mo | 2010-10-18 18:13 | オーディオ | Comments(8)

次から次とすんごい勢いですね、機材増え過ぎ〜。
組み合わせが多過ぎて悩みませんか?
今度いろいろ聴かせてね。
あはっ、、、
勢いもボチボチ打ち止めかもぉ~(笑)
組み合わせ・・・今、総動員なのでムリクソ組み合わさってます(汗、、、
なので今のところ組み合わせで悩むところはありません^^;
こちらこそ、色々聴いてみてバシッ!と言ってやってください・・・
よろしくお願いしますですぅ^^ /

ぽちってしまう、その気持ち痛いほどわかります(爆

もちろん音も、面構えも非常によいですねっ!
是非、聴きたいぃですぅ~
そういえば5月にいただいた、たもさんのCD-R、非常に良い音がしますよ~、土曜日「Bloom」は必ず聴いてますよん。
あはっ、、やはり安かったようです、そしてお気に入りにもなったことですし言うことなしでした☆
はははっ^^
雪まるださんもこの気持ち、おわかりいただけるんですねっ!!
でしょぉ~♪
いかずにはいられないって気持ち、大切にしたいですね(笑)
おかげさまで、安かったようです*^^*
ただ・・・上位グレードの「Basic」ってのが気になってきましたよっ☆
ははは、、、
震度3も耐えられなさそうです、、
足で蹴飛ばして落としてしまわないか・・・自分でもコワくなってきましたよ(笑)
ニオイ、そちらまで届きましたかっ(笑)
ハイエンドかどうなのかはわかってませんけど、、(汗、、、
見かけは薄型?であまり迫力ないですけど、シンプルでコレはコレで気に入っちゃいました^^v
機会があればウチにも聴きにきてくださいねぇ~^^ /