やっぱプリメイン♪
さてさて、、増殖してきたプリメイン
あまり聴けてないのもありますが、とにかくサッ、、と聴いた印象だけでも覚えてるウチに書いておこうかなと、、f ^^
まずはトリオさん、KA-8300

パッ、、と聴いた感じドンシャリって言うのか?
先に繋いでいたソニーさん、TA-F555ESXⅡよりも低音が強い
そして高音はシャリシャリって感じ^^
ただ低音はユルくなく、ボヤけた感じは無かった。
少しハイ側のレベルを上げてみて落ち着いた・・・か?^^;
音が細いという感じがするけども、スピード感というかハギレがエエ音って感じ、とにかくゴキゲン、かなり気持ちエエですねぇ^^♪
エージングぅ?少しコナレテきたのか?ドンドンシャリシャリって感じでは無くなってきたように感じる・・・
ただ、高音は少しシャリっとウルサイというか耳に付くというか?
そして次に出てきたのはソニーさん、TA-F333ESR

コレは届いたのがちょうど、ラックの入れ替え中。
マランツCDPでオーディオプロを鳴らしてたときだったので、その環境でしか聴いてません、、^^;
先にオーディオプロを鳴らしてたのはKA-8300
コレとの違いと言えば、音に厚みが出たという感じ
ただ、感じ的には555よりも明るめな感じかも・・・
ただ、、
スピーカーとの相性なのか??
トリオでもソニーさんでもナンかイマイチ、、パッ!としなかった、、(笑)
と、、
そんな中で届いたぜっぷりんさんのKA-7500

コレはラックの移動は終わってたので、KA-8300から入れ替えての開放軍
うん、音に厚みがある☆
低音は8300よりもさらにグイッとくる
高音のシャリっと感は感じないので、8300よりもかなりオトナな音?^^
キレもあり、とにかくエエ
もうコレで完結かっ
と、、イケればエエんですけど、こうなるとなおさら9900が気になる気になる気になるのぉ~~~(笑)
ソニーさん、555も厚みがあってエエ感じでしたけど、スパッとくる7500の方がエエですねぇ^^♪
いやぁ~、、
ホンマどうしよ、、^^;
ただっ、、
トリオさんは両機ともにボリュームが扱い辛い。。。
ワンクリックで夜中音量を超えてる、、^^;
対するソニーさんはコレまた両機ともにボリュームは超ベリーナイスバッチグー☆
夜間音量のさらに極小音量まで、とにかく扱いやすい♪
トリオさんはDACのボリュームも併用してどうにか夜も・・・
ソニーさんはDACのボリューム全開でもナンら問題無し。
うぅーーーん、、、
コレは非常に悩むところ。。
ってか、、
たまっていくだけではアカンので、処分も考えておかなければ、、f ^^;
by ta-mo-ta-mo | 2013-05-25 21:45 | オーディオ | Comments(6)
ボリュームを除けばトリオKA-7500がベストのようですね。
トリオKA-7500+アッテネーターがいいかも。

それにしても、たもさんの8300も、ゼップリンさんの7500も、とぉっても、美品で、萌えますね~~。

そうなんですよねぇ、なのでワタクシも興味が出てきたんですよねぇ^^♪
そうそう、なのでこのままだと最終はアキュさんにイッてしまうかもです(笑)
いいや、、
ぜっぷりんさんところのは内外キレイですけど、ウチのはパネルにレコードとかカセットテープとか、ボールペンで書いたのか?文字が消えません^^;

はい、、そうなんですよね、、^^;
気がつけば今、4台居てはります。
けど・・・まだ他に狙ってるのがっ><、、、
お気に入りが見つかるだろうか・・・
2台でお気に入りを見つけるなんて・・・ボクにはできませんでした、、><、、、
さて、どこまで増えるやら(笑)